PR

NHK あさイチスゴ技Qで放送したパソコンキーボードの掃除方法

手軽にできるキーボードの掃除!

パソコンのキー入力が上手くいきません。原因はキーボードに溜まったホコリでした。

市販のエアダスターを使用しましたが、細かい埃は取れません。そこでNHKあさイチのスゴ技Qで放送したパソコンキーボードの掃除方法を実践してみました。

(スポンサードリンク)

このあさイチの掃除方法とは、2015年11月24日(火)に放送した「スゴ技Q年末前にスッキリ!詰まり解消大作戦」です。タレントで元水泳選手の宮下純一さんがリポーターを務めるお馴染みのコーナーです。

今回は「つまり解消大作戦」として、「排水管のパイプ詰まり」「換気扇の詰まり」「網戸の目詰まり」「パソコンの隙間詰まり」の解消をテーマに放送されました。

そして一番興味のあった「パソコンの隙間詰まりの解消」です。秋葉原のパソコン修理ショップの店長さんが登場され、詳しく解説していました。

その方法ですが、「歯間ブラシ」と「パソコン専用のウェットティッシュ」を使用します。正確な掃除の方法は以下のようになります。

1、まず、コンセントを抜き、バッテリーが外せるものは外して、電源が入らない状態にします。
※バッテリーが外せないタイプのパソコンは、掃除機を使用しないでください。
2、掃除機で表面のほこりを吸い取っていきます。
3、歯ブラシで大まかな汚れと表面の汚れを取りながら、掃除機で吸います。
4、歯間ブラシを斜め45度に差し入れ、絡めとるように残った隙間のほこりを取り除きます。
※歯間ブラシは、柔らかいゴム製のものを使ってください。
5、かき出した汚れを掃除機で吸います。
6、最後に、パソコン専用のウェットティッシュでキーボードの表面を拭いたら、完了!
※パソコンの使用説明書を確認し、必ずパソコン専用のウェットティッシュを使用してください。

(以上、NHKサイトより引用ですが、引用元ページは削除されました )

(スポンサードリンク)

さっそく番組を参考にして、キーボードの掃除に挑戦です。

上の説明にもあるように、「柔らかいゴム製の歯間ブラシ」を使わなくてはいけませんが、手元にないので金属製の歯間ブラシを使ってしまいました。今のところ故障等はありませんが、今後はゴム製を使うようにします。

そしてパソコン専用のウェットティッシュ。ネット通販サイトでも販売されていますが、100円ショップ(ダイソー)で購入したものを使いました。

そして掃除後の画像が下になります。

スゴ技Qパソコンの掃除

あまりきれいになっていませんが、以前はかなり汚れていた状態だったので、満足です。キーボード入力もスムーズになりました。キーボードを叩く音が全然違います。

また今回の掃除に加えてエアダスターを併用すれば、更にきれいになって、パソコンの作業効率も上がると思います。

今回のキーボードの掃除で感じたことは、こまめな掃除がベストという点です。頑固な汚れもあり、もっと時間を空けずに掃除をしておけば、簡単に汚れも取れたでしょう。今後気を付けます。

あさイチでは浴槽の追いだき配管を清潔にする方法も

新型コロナの影響で在宅勤務の方も多いはず。また自粛要請で自宅にいる方も。

そんな方には、普段はできない大掃除をおすすめします。家の中がきれいになり、気分もリフレッシュ!パソコン作業が多い方にもおすすめです!

2019年12月にNHKのあさイチでは「クイズとくもり 見えない汚れまでスッキリ!ラクラク大掃除&キープ術」が放送されました。

納得娘
納得娘

追いだき配管を清潔にする洗剤です!

さっそくクイズ形式で出題されました。私の記憶が正しければクイズの選択肢は次の通りです。

  • 重曹
  • 過炭酸ナトリウム
  • クエン酸
  • セスキ炭酸ソーダ

テレビ画面では視聴者の方の反応が分かりますが、「重曹」を選んだ方が多かったです。しかし正解は「過炭酸ナトリウム」。

「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」などと比べてあまり有名ではありませんが、一般的なホームセンターに行けば販売されているようです。

湯100リットルにつき、過炭酸ナトリウム200グラムが目安

具体的なやり方ですが、「湯100リットルにつき、過炭酸ナトリウム200グラムが目安」だそうです。これを追い炊きにして、1時間放置。

たったこれだけ。意外にも簡単です。これでレジオネラ属菌などの減少が期待できるそうです。

浴槽の「追いだき配管」の掃除方法

浴槽の追いだき用の配管には、レジオネラ属菌など、健康を脅かす菌が潜んでいることがあります。除菌作用がある「過炭酸ナトリウム」を使って、掃除する方法を紹介しました。過炭酸ナトリウムは直接触ると肌荒れなどを起こす可能性がありますので、ゴム手袋をしてください。

40度の湯を配管口の上までためる。
過炭酸ナトリウムを配管口のそばに入れる。 湯100リットルにつき、過炭酸ナトリウム200グラムが目安。
※一般的な家庭用の浴槽では、浴槽に半分、湯をためると約100リットルです。
50度前後に設定し、追いだきする。
そのまま1時間待つ。
湯を抜き、汚れを流す。
配管口の上まで水をため、50度前後まで追いだきする。
湯を抜き、汚れを流す。
※過炭酸ナトリウムを使って掃除をしたあとも、汚れが出続けたり、湯が濁ったりする場合は、かなり汚れていると考えられますので、メーカーや掃除業者に問い合わせてください。

(以上、NHKサイトより引用ですが、引用元ページは削除されました )

なお、あさイチの公式ホームページでは、今回の『浴槽の「追いだき配管」の掃除方法』のほか、「見えない汚れまでスッキリ!ラクラク大掃除&キープ術」として、

「浴室のカビの落とし方(天井のカビ、タイルの目地のカビ)」
「洗濯機の掃除方法」
「家の中で菌が多いのはどこ?」
「家の中で菌が多いのはどこ?」
「汚れに合わせた洗浄剤選び」
「部屋をキレイにキープする方法(部屋をキレイにキープする方法、窓のサッシなどにマスキングテープ、掃除用具は手に取りやすい場所に!、浴室そうじもラクラクに!)」

などが掲載されています。

放送された内容が写真付きでコンパクトにまとあるし、取り扱っている内容は、「簡単にできるもの」。忙しい年末でも手軽に実践できる内容です(引用部分にあるリンクから公式サイトへ)。

タイトルとURLをコピーしました