きれいなサイトの必要性
サイトやブログに訪問される方に対して、出来るだけ「きれいなサイト」を作るのが理想的です。一昔前の見た目が貧相なホームページだと、すぐに画面を閉じてしまう方も多いのではないでしょうか。
もちろん有料テンプレートなどが発売されているわけですが、やはりカスタマイズの方法は知っておきたいもの。ひと手間加えることで、他の方のサイトと差をつけることができるでしょう。
cssを覚えると、見栄えがいい信頼度が高いサイトが作れます
私も最初は分からなかった
私も最低限のhtmlとかcssは分かりますが、今では標準となりつつあるhtml5やcss3になると、全く分かりません。もちろん本屋に行けば初心者向けの書籍はありますが、あれって本当に初心者向けなんでしょうか(笑)。私には難しすぎました。
動画講座を受講する理由
「なぜ読んでも分からないんだろう?」と考えましたよ。しまいには自分は馬鹿なのか?とも考えました。結論は、本で勉強するよりも動画で実際の作業を見たほうが理解が進むはず、となりました。そこで動画講座を探します。
Youtubeなど無料動画は?
Youtubeなど動画投稿サイトには無料動画がたくさんあり、htmlやcssについて解説する動画もありました。しかし収益が追い付かないのか、途中で終わっているシリーズとか、それ以前に素人の方による内容が「?」という動画もありました。
やはりお金を払って受講するのがベストだと思いました。またお金を払うことで、気合も入ります。
千貫りこ先生の動画講座を受講!その理由とは
そんな訳で受講したのが、NTTが運営するNアカデミーの「本当のプロになるためのHTML/CSS基礎講座」です。
これはサイト制作の第一線で活躍する千貫りこ先生による動画講座です。なぜ千貫りこ先生の講座を選んだかというと、以下の点が主な理由です。
- htmlに関して執筆された書籍を書店で見た
- サンプル講義を見て分かりやすかった
- 若い女性だから
最後の「若い女性だから」は冗談なようで、重要な選択理由です。初心者の私にとって、サイト作成は結構ハードルが高いんですよ。少し学習しただけで頭が混乱する。
そんな時に、今風の若い兄ちゃんに次から次へと進まれると、より一層頭が混乱します。一方、千貫りこ先生の講座は、余裕のあるペース配分で講座が進みます。サンプル動画を見て頂いた方が早いかもしれません。
【動画】「本当のプロになるためのHTML/CSS基礎講座」
講座の内容
その千貫りこ先生の講義ですが、一般書籍にある基本的なCSSはもちろんのこと、ページ表示が早くなる「CSSスプライト」などの高度なテクニックまで解説しています。
そんな基礎から高度な内容までを約2時間30分の動画講義で進めています。そして受講期間中ならば質問もすることができます。これならば分からなくて挫折することもないと思います。また質問もその場で出来ますから、通学教室の感覚です。
対象者
講座レベル:中級
・HTMLの基本はある程度理解している方
・適切なマークアップのやり方を知りたい方
・CSSの基礎習得にイマイチ自信が無い方
・テキストの色・スタイルなど部分的なCSSを記述した経験はあるが、フルCSSレイアウトに挑戦してみたい方
・下記の「受講対象レベルチェック問題」を理解できる方 ※続きを見るより、ご確認ください。引用「本当のプロになるためのHTML/CSS基礎講座 講座概要」
講座の最後には添削問題(サイト作成)も
そして講座の最後には、実際にサイトを作成します。私が受講した時はケーキ店のサイトを作る内容でした。画像など部品は用意してあり、それを組み立てることで、最終的に立派なサイトになりました。
このサイト作成ですが、添削問題形式になっています。サイトが出来たらソースを圧縮ファイルで送り、それに対して添削をして頂きました。
受講生レベルとしては初級者から中級レベルの方を想定している内容だと思います。「本でCSSとHTMLの基礎を勉強したが、さらにワンランクアップを目指したい」、そんな方におすすめです。
サイトの見た目は重要です
「本当のプロになるためのHTML/CSS基礎講座」の主な内容
lesson1 HTMLとCSSの基礎
- Webサイト制作の流れ
- HTMLの基本
- CSSの基本
- HTMLとCSSをリンクする
【コメント】この章から基本的なテクニックの解説が始まります。千貫りこ先生の分かりやすい講義で、無理なく学習できると思います。
Lesson2 マークアップの基本
- 知っておきたいタグ
- HTML5
- 親子関係
【コメント】少し応用的なタグの学習です。HTML5とか新しい記述の習得も。
Lesson3 スタイリングの基本
- スタイリングの流れ
- 知っておきたいプロパティ1
- 知っておきたいプロパティ2
- スタイリングのためのタグ追加、ラベリング
【コメント】ここからはCSSの講義です。「どのように表現するか?」がテーマです。
Lesson4 スタイリングテクニック1
- デフォルトスタイルとリセットスタイル
- ボックスモデル
- 左右の配置
- clearfix
【コメント】CSSの応用的な講義です。ここまで来ればひとりで基本的なサイトが作成できると思います。
Lesson5 スタイリングテクニック2
- リンクのスタイル
- CSS3
【コメント】CSS3とかCSSスプライトとか、さらに応用的な講義です。このあとに添削問題が用意されており、ネットから送信すると後で添削されたzipファイルが戻ってきます。
このほかの講義の進め方や受講者の声などについては、「本当のプロになるためのHTML/CSS基礎講座」の詳細ページで御確認ください。
HTML/CSSを基礎から学ぶならUdemy(ユーデミー)もおすすめ
なお、世界最大のオンライン学習サイトUdemy(ユーデミー)がおすすめです
「Udemy」では「未経験からプロのWebデザイナーになる!400レッスン以上の完全マスターコース」が最適です。
『Web知識、Photoshop、Webグラフィックデザイン、HTML、CSS、実践的なコーディングなど、Webデザイナーとして働いたり、自分1人でサイトを作り上げるのに必要な全てが含まれています(公式サイトより)』という充実した内容です。
「41.5時間の講義時間」「学習期間の制限なし」「モバイルとPCからアクセス」「30日間の返金保証」で、まったくの未経験者も安心です。
>>Udemy(ユーデミー)はこちら<<
千貫りこ先生の書籍
私が書店で見た千貫りこ先生の書籍(共著)がこれです。
このほか千貫りこ先生は数冊の書籍を書かれており、プロフェッショナルな印象を持ちました。これが受講の理由です。
そして現在受講を終えて、お陰様で人並みのサイト(勉強した内容を元に、カスタマイズしました)を作ることができるようになりました。先生はじめ、講座運営関係者の方に感謝です。
それでもサイトを作れない方は無料ブログがおすすめ!
今回の千貫りこ先生の講座も含め、初歩からていねいに解説されている講座を受講してもサイトを作れない方は結構多いと思います(私もそうでした)。
その理由として、ホームページ作成では、タグが少しでも不正確だと見た目が変なサイトができるからです。
少しのミスでも、見た目の悪いサイトになることがあります
無料ブログなら最初からデザインができている!
この点、無料ブログだと最初からデザインができていて、ユーザーが文章を入れるだけです。もっとも無料ブログは運営元の広告が凄くて、ユーザーの収入につながらない場合があります。
そんな方には無料ながら運営元の広告が入らないブログがおすすめです。こちらの記事にまとめたので参考にされるといいでしょう。
サイトを作るときは登録商標に気をつけよう
こんな感じでウェブサイトやブログを作っていくわけですが、サイト名を決める時には「登録商標」に気をつけましょう。商標権の侵害になる場合があります。
権利者に許可をもらうなど法令順守が大切です
チケット転売仲介サイト「チケットキャンプ」の閉鎖も商標権の侵害が原因だった
実際に商標権の侵害が原因で、サイトが閉鎖になったケースがあります。
チケキャン閉鎖 何が問題だったのか カギは「ジャニーズ」「宝塚」
12/27(水) 17:28配信(中略)
そこで得たノウハウを活用し、順次オープンしていったサイトが「ジャニーズ通信」「宝塚歌劇倶楽部」「EXILE通信」だ。主な目的なSEO(検索エンジン最適化)対策。「ジャニーズ」や「宝塚」など、検索されやすい用語に関連するチケットや情報を表示することで、チケットキャンプ全体の検索結果を上位にすることを目指した。15年にはサイトと連動したスマートフォン向けアプリもリリースしている。これらのサイトの運営は、15年3月にミクシィに買収された後も続いた。
“落とし穴”になったのはこうしたサイトだ。「ジャニーズ」「宝塚歌劇」は商標登録されており、知的財産として保護の対象。商用サイトなどでの無断利用は商標権の侵害となる可能性があり、客寄せなどに使えばフリーライド(ただ乗り)として不正競争防止法に抵触するおそれがある。
●「ジャニーズ」「宝塚」 誤解を招く可能性「否定できない」
「ジャニーズ通信」「宝塚歌劇倶楽部」の場合、それぞれの商標がページの最上部中央に配置されていた。フンザは、「ジャニーズ」「宝塚歌劇」を名前に含む情報サイトがほかに多く存在していたため、商標の使用に「特段支障はないと考えた」という。
だが調査報告書は、「メディアの内容を表示するものにすぎないと判断される可能性もあり得るものの、情報提供サービスのサービス名称として使用されているとの判断される可能性は否定できない。これらの商標を見たサイト閲覧者が、ジャニーズや宝塚歌劇団と何らかの関係を有しているのではないかとの誤解を招く可能性も否定できない」と指摘する。
その上で、「最終的には司法判断に委ねられるべきもの」と明言は避けるものの、商標法と不正競争防止法違反の疑念を生じさせるような者であったことは否定できない」とする。違法と判断されない可能性もあるが、実際に強制捜査という事態を招き、ミクシィとフンザが社会的な批判にさらされている以上、商標利用には問題があった──と結論している。
チケキャン閉鎖 何が問題だったのか カギは「ジャニーズ」「宝塚」ミクシィ子会社のフンザが運営するチケット売買仲介サイト「チケットキャンプ」が閉鎖。何が問題だったのか。
権利侵害というと、他のサイトのコピー(著作権の侵害)が思い浮かびますが、このような商標権の侵害もあてはまります。サイト作成においては、商標権の侵害にも十分気をつけましょう。