PR

境界標が移動されていたので無料相談へ。原状回復にかかる費用は?

隣の家との境界を示す境界標。どうしたらいいものかと。土地家屋調査士に相談も考えましたが、相談費用が必要です。

そこで地元自治体の無料相談に行ってきました。

無料相談へ

予約制で土地家屋調査士の方に無料で相談ができました。費用が掛からないのは助かる。

さて、事実関係を話し、測量図など関連資料も提示していきました。

解決策は?

測量しなおして、両方の住民の合意が必要だとか。どちらに転んでも100%満足する結果にはならないので、合意は難しいかと思います。

また測量費用など数十万円が見込まれるようです(もちろん物件にも左右されますが)。安くないんですね。

納得娘
境界標は経年により、振動などで少しづつ移動することも

そんな話を土地家屋調査士の方から伺いました。だから測量図が100%完全に正しいとは限らないとか。そうなんだ。なんだかなぁ。

(スポンサードリンク)

筆界特定制度も

ネットで検索して見つけたのが「筆界特定制度」。法務省による制度です。

これは「筆界特定制度とは,土地の所有者として登記されている人などの申請に基づいて,筆界特定登記官が,外部専門家である筆界調査委員の意見を踏まえて,現地における土地の筆界の位置を特定する制度(法務省サイトより)」というもので、裁判を避ける確率が高くなります(納得がいかない場合は裁判も可能です)。

● 筆界特定制度とは,土地の所有者として登記されている人などの申請に基づいて,筆界特定登記官が,外部専門家である筆界調査委員の意見を踏まえて,現地における土地の筆界の位置を特定する制度です。

● 筆界特定とは,新たに筆界を決めることではなく,実地調査や測量を含む様々な調査を行った上,もともとあった筆界を筆界特定登記官が明らかにすることです。

● 筆界特定制度を活用することによって,公的な判断として筆界を明らかにできるため,隣人同士で裁判をしなくても,筆界をめぐる問題の解決を図ることができます。

法務省:筆界特定制度

公的な判断(お墨付き)があるから、解決に向かいやすい」、そんなイメージでしょうか。

費用は?

この補用も気になるところ。法務省サイトには次のようにあります。

Q7  筆界特定には,どのくらいの手数料が必要となりますか。
A7  申請の手数料は,土地の価格によって決まります。たとえば,申請人の土地とその隣の土地の価格の合計額が4,000万円である場合には,申請手数料は,8,000円になります。

Q8  手数料以外に費用が必要となりますか。
A8   手続の中で,測量が必要となることがあります。そのときには,測量費用を負担する必要が生じます。

申請手数料は1万円もかかりませんが、別途測量費用が掛かります。やはり数十万円は覚悟しないと。

裁判は?

合意に至らない場合も含めて最終手段が「裁判」です。

しかし費用が掛かります。弁護士報酬に測量費用も。これは相当な費用を見込まないといけません。

それとも弁護士を立てて、話し合いで解決する手もあるのでしょうか。

【弁護士が回答】「境界標」の相談225件 - 弁護士ドットコム
【弁護士ドットコム】「境界標」には、「しかし、そもそもこのような杭は公的な構築物であり、仮に境界標の位置が誤っているとしても(上記より間違っていないと思いますが)これを移動することはできないはずです(...

【まとめ】どの方法にしても費用が掛かる

合意に至るかどうかもそうですが、やはり最終的にネックになるのが「測量費用」です。こちらには非がないのに納得いきません。

そんなお金もないし、「楽天toto」とか宝くじに願いをかけるしかなさそうです。

タイトルとURLをコピーしました