代わりのブログはどこがいい?
さくらインターネット社の「さくらのブログ」が廃止になりました。正確には新規での登録はできない、ということです。
2020年11月30日
さくらのブログ新規アカウント受付終了のお知らせ平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
さくらのブログは、2021年3月2日をもって、新規アカウントの作成受付を終了いたします。
引用「さくらのブログからのお知らせです。」
そこで代わりのブログを厳選してまとめます。
ファンブログ
ファンコミュニケーションズ(株)が運営する「ファンブログ」です。
一番最初におすすめした理由は、「さくらのブログ」と同じプラットフォーム(ブログシステムが同じ)である点です。
ファンブログもさくらのブログも次に挙げるseesaaブログのシステムを導入していました。
つまり使い勝手は、さくらのブログ=ファンブログといって過言ではないでしょう。
ただひとつだけ変更点が。ドメインがサブドメインがサブディレクトリに代わる点です。
「サブドメインって何?」、そんな方はスルーされて結構です。検索で上位表示されやすさで注目されましたが、今はコンテンツ次第で上位表示される時代なのですから。
参考「【ファンブログ】スマホにも広告が入らない!無料ブログがあった!」
seesaaブログ
さくらのブログにブログシステムを提供している「seesaaブログ」です。
なぜ最初に挙げなかったかというと、スマホサイトに広告が入るからです。
以前は、えげつない量の広告が入りましたが、ファンブログを運営するファンコミュニケーションズに買収されてからは、かなり減りました。
それでも広告が記事タイトル付近(つまり上部)に表示されるため、少し重い感じがします。最近では表示速度も重視されますので、次点としました。
それでも、seesaaブログは「SSLに対応」「5ブログまで開設」「ポッドキャストも可能」など多機能がウリです。
最近では音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」がヒットしましたが、音声配信の元祖はポッドキャストだと思います。
めぐりめぐって、ふたたびポッドキャストに挑戦するのもありだと思います。

FC2ブログ
無料で多機能、テンプレによっては広告が一切入らない(爆速テンプレートなど)FC2ブログです。
大変すばらしいですが、さくらのブログとブログシステムが違うため管理画面に慣れるのに時間がかかる、そんな点から3番目のご案内としました。
またFC2ブログは一部でアダルトもあるため、オフィスや学校によっては、FC2ドメインにアクセスできない場合も。これもデメリットでしょうか。
最後に比較!
他にも無料ブログサービスはありますが、上の3つと比べるとデメリットが多いので割愛します。
最後にファンブログとseesaaブログ、FC2ブログを比較しておきます。
ファンブログ | SEESAA | FC2ブログ | |
さくらのブログと | 同じブログシステム | 同じブログシステム | 違う |
料金 | 無料 | 無料 | 無料(有料コースあり) |
ドメイン形式 | サブディレクトリ | サブドメイン | サブドメイン |
1アカウントで | 5つまで開設 | 5つまで | 1つ |
広告 | なし | スマホは表示 | 一部のテンプレは全免除 |
表示スピード | やや重い | やや重い | 爆速テンプレートは軽い |
独自ドメイン | 使えない | 無料で独自ドメインが使える | 有料コースなら可能 |
ツイッター連携 | できない | できる | できる |
個人的な評価 | ★★★ | ★★ | ★★ |
公式サイト | ファンブログ![]() | seesaaブログ![]() | fc2ブログ |