アフィリエイトの代表格と言えば、「amazonアフィリエイト(アソシエイト)」と「楽天アフィリエイト」ですね。アマゾンは商品数の多さ、楽天は有効期間が1か月だからです。
amazonアフィリエイトは日本語ドメインは登録できない?
私はこのサイトの他に、日本語ドメインサイト(ワードプレス)を運営していますが、アマゾンアフィリエイトは利用できないとの情報が。
これは「もしもアフィリエイト」の提携できないサイトの例として、「日本語ドメインサイト。」と書かれているからです(2017年9月17日現在)。
ワードプレスにはamazonJSという便利なプラグインがあるため、アマゾンのアフィリエイトが使えると助かります。一般的なASP(アフィリエイトプロバイダー)だと、サイト名を探してリンクを作る必要あり、手間が掛かります。
A8、バリューコマースで日本語ドメインサイトは登録できる?
アマゾンのアフィリエイトが利用できるASPとしては、A8ネットとバリューコマースがあります。どちらもサイトを確認すると、日本語ドメインは登録できないような説明はありません。
ならばA8ネットかバリューコマースを利用すれば良いわけですが、報酬(料率)などの点で(以下、省略
不合格を覚悟の上で、アマゾンに審査をお願いしてみた
最近アマゾンの審査が厳しいようです。さらに「日本語ドメインのサイト」ですから、これは不合格だな、と覚悟の上で審査をお願いしました。
審査結果が来るまでの時間
新しいアカウントを取って審査を申し込むと、私の場合は2日ほど掛かりました(状況により異なるようです)。これに対しアカウント内で新規サイトの審査の場合だと数時間と言う印象です。
さて今回の日本語ドメインサイトの審査ですが、結果が来たのは20分後!早い!
日本語ドメインサイトの審査結果は?
結果は「合格」。日本語ドメインサイトでも登録可能なんですね。したがってこれから日本語ドメインサイトの審査・登録を検討されている方は、本家のアマゾンサイトで申し込むことをおすすめします。
これでアマゾンのアフィリエイトが使えます。もっとも月平均300円ぐらいの収入ですから(笑)。「もっと記事を増やして頑張れよ」との声が聞こえてきそうです。
【追記】他の方も日本語ドメインサイトで合格(ツイッターから)
もしもアフィリエイトでAmazonが「日本語ドメインNG」だったけど試しに申請してみたら普通に承認されてワロタ
— 龍太郎 (@yh_ryutaro) September 22, 2017
日本語ドメインのメリットとは?
話しが前後しますが、日本語ドメインのメリットをまとめたいと思います。いろいろあると思いますが、次のようにまとめることができるでしょう。
- ホームページアドレスが比較的覚えやすい
- 検索エンジンからのアクセス数アップが期待できるかも
- 選べるドメインが多い
多くの場合、検索サイトから来ると思います。日本語ドメインは検索画面で、ズバリ、キーワードがドメイン名になっているので、有利だと思います。
また「選べるドメインが多い」もポイントですね。簡素な覚えやすいドメインはすでに取得されているケースが多いですが、日本語ドメインだと見るかる場合があります。
JPドメインでも、日本語ドメインだと値段も安い
信頼度が高いJPドメインですが、値段が高いのがデメリットです。もっとも「日本語.jp」の組み合わせならば、一般的な.netや.comと価格はほとんど変わりません(お名前.comの場合)。
私の場合、「日本語ドメイン」と、お宝ドメインが見つかることが多い「.tokyo」ドメインは注目しています(月300円の弱小アフィリエイターですがwww)。


アマゾンの商品を紹介するのに、おすすめのプラグイン2種!
WPアソシエイトポストR2(WP Associate Post R2)
イチ押しなのが、「WPアソシエイトポストR2(WP Associate Post R2)」です。
ワードプレス初心者におすすめプラグイン50を厳選!【随時更新】
アマゾンだけではなく、楽天市場(楽天ブックス)、ヤフーショッピングの商品を一度に紹介できます。
【Amazon.co.jp限定】TRUSCO(トラスコ) ダンボー 薄型折りたたみコンテナ 20L フタ付ロック無し TR-SC20-A-DNB
結構デザインもスタイリッシュ。おすすめですよ。

amazonJS
アマゾンの商品に集中したいならば、amazonJSがおすすめです。公式サイトからダウンロードできます。公式サイトは下から。

ここからzipファイルをダウンロードして、ワードプレスの新規プラグインページからアップロードするだけです。
アマゾン・アフィリエイトでは別アカウントは取れない
アマゾン・アフィリエイトは10サイトまでしか登録できません。すると11サイト目以降はどうなるのでしょうか。考えられるのが「別アカウント」を取ることです。
しかしこれはできませんでした。審査メールは公表できませんが、「複数のアソシエイト・プログラムアカウントを作成することはできない」旨の返信を頂きました。
したがって10サイトを越えてアマゾンのアフィリエイトの利用を考えているならば、A8ネットとかバリューコマース、もしもアフィリエイトの利用を検討すべきでしょう。
A8ネットは、スマホサイトでも広告が入らない「ファンブログ」も利用できる!
A8ネットでは、ファンブログも用意しています。いわゆる無料ブログ(プラットフォームがseesaaブログと同じ)ですが、パソコンサイトはもちろん、スマホサイトでも広告が入りません。
なおファンブログのほか、魅力的な無料ブログサービスをまとめました。こちらの記事も参考にされると良いでしょう。

A8のブライアンとは何なのか?
2ちゃんねるのA8スレッドを見ると、給料日に「ありがとうブライアン」という書き込みが集中します。以前から何の意味か分からなかったので調べてみました。
「ブライアント」とは、バリューコマースで役員を務められていたブライアン・ネルソンさんに由来するようです。このブライアン・ネルソンですが、2001年に役員に就任、しかもA8ネットとは関係ないと思われます。
バリューコマース株式会社・役員人事変更のご案内
2001.04.16
バリューコマース株式会社この度、バリューコマース代表取締役社長兼CEOであるティム・ウィリアムズは代表取締役社長兼最高経営責任者を退任し、新たに取締役兼創業者に就任いたしました。後任の代表取締役社長兼最高経営責任者として、弊社の前最高執行責任者であるブライアン・ネルソンが就任いたしました。
引用:バリューコマース
バリューコマース株式会社・役員人事変更のご案内 | バリューコマース株式会社バリューコマース株式会社・役員人事変更のご案内
結局のところ、「ブライアン」というのはネットスラング(略語、俗語)みたいなものでしょう。深く考えないことが肝要です。