楽天がスピード宅配サービスを開始!
楽天市場やアマゾンなど、ネット通販はますます便利になりますが、楽天で最速で20分で配達する「楽びん!」がスタートしました。
(スポンサードリンク)
Uber Eatsや出前館など、競合他社との激しいサービス合戦でした。

テレビCMでおなじみの『出前館』。全国40,000店舗以上の中から簡単に検索・注文できる日本最大級の出前サイトです。
ピザ・寿司・カレー・中華・弁当・パーティ・ケータリング・お酒など様々なジャンルから簡単に検索・注文が可能!新規1000円OFFクーポン」も発行中です!

もちろんクレジットカードなど多数のキャッシュレス決済にも対応しています
この「楽びん」では道路状況にも左右されますが、最短で20分、平均60分で配達してくれるサービスです。平成27年度8月現在、東京都内の一部の地域でサービスをスタートさせています。これから利用できる地域が広がると良いですね。
料金は?送料はかかる?
気になる料金ですが、商品代金のほか、送料として390円または770円が必要となります。
もっとも2,500円以上の購入で送料が無料となるので、「まとめ買い」などをすれば充分お得になります。特に重い飲み物類などは検討の価値があるのではないでしょうか。
下に「楽びん」を紹介したニュース動画がありますが、「走るコンビニエンスストア」という表現がぴったりですね。暑い夏や、寒い日の利用も考えられます。
(スポンサードリンク)
【宅配専門】西友楽天ネットスーパーは、店頭の西友と同じ価格!【安い】
楽天の宅配サービスとして、「西友楽天ネットスーパー」があります。総合スーパーの西友とタッグを組み、自宅への配達をするものです。
店頭の西友と同じ価格で購入が可能!最近では利用者が多く、予約もすぐに埋まるようです。
【動画】 『エリア内であれば最短20分で商品が届く「楽びん!」を使ってみた』。RocketNews24による動画。スマホで注文、決済の方法、商品の到着まで。

東京都の渋谷区・目黒区・世田谷区・港区でサービスが本格スタートした楽天の「楽びん」。エリア内であれば、最短で20品以内に商品を届けるという驚くべきサービス。 実際に使ってみたら、マジで来た! 野外なのに12分で来た!!
引用 YouTube
「楽びん」へのツイッターでの反応
・今後は利用地域の拡大も
楽天は、CVSやDgSで品揃えされている商品と楽天市場の人気商品など約450点を最短20分で配達するサービス「楽びん」を東京の港・渋谷・目黒・世田谷の4区で20日開始した。今後は利用者の要望などを踏まえて対象地域と対象商品を拡大していく。
— 日本食糧新聞 (@foodjournal2) August 21, 2015
・2,500円以上の購入で配送料無料
楽びん、手数料770円で最短20分でお届け!って本当にすごいサービスだと思う。そんなの誰も使わねーよという話もあるけど…それで言うとね!多分タクシーとかも「2kmで700円?!んな車誰が乗るかよ!歩くだろ!」みたいなとこから始まったんだと思うんだよね。知らんけど。
— 3子のおかん🐙たこ丸 (@utacoooo) August 21, 2015
・購入行動も変化か
昨日NHKで楽びんについて見てたのだが、あれすごいな。注文して20〜30分で届くとなると、買い物が「行く」から「来る」に変わるよ。ドラスティック。
— k.nyn (くにやん) (@k_nyn) August 20, 2015
2018年2月15日、「楽びん!」は「楽天デリバリー」に生まれ変わりました。その後、楽天デリバリーは2022年7月24日をもってサービスを終了しています。