PR

【漢字検定5級読み】合格を目指すなら解いておきたい問題まとめ

漢字検定5級の合格を目指す受験生の方におすすめの問題をまとめました。ボリュームがあるので、解ける範囲で繰り返すようにしましょう。

なお、漢検5級向けのおすすめ問題集はこちら↓

【最新】漢字検定5級おすすめ問題集(過去問題集)比較まとめ
漢字検定5級の合格を目指す受験生の方にお勧めの問題集をまとめました。過去問題集のほか、分野別問題集など。またおすすめの通信講座や、読み問題も収録。

合格を目指すなら解いておきたい読み問題まとめ

第1問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 京都の有名な寺院を訪ねる。
(2) 頭をれて寝ている。
(3) 重要な書類をす。
(4) 清潔感のある服装だ。
(5) お金の使い道について討論する。

【解答】(1) たず (2) た (3) さが (4) ふくそう (5) とうろん

第2問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 小石が当たって窓ガラスがれた。
(2) 縦糸と横糸を組み合わせる作業をする。
(3) 台風のため運動会は延期された。
(4) 両親を尊敬する。
(5) 仏様をむ。

【解答】(1) わ (2) たていと (3) えんき (4) そんけい (5) おが

第3問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) ヨーロッパ諸国と親交を深める。
(2) 湖を遊覧して風景を楽しむ。
(3) 山のは天気が変わりやすい。
(4) 夕方になり西の空が赤くまる。
(5) 各国の首脳が経済問題を話し合う。

【解答】(1) しょこく (2) ゆうらん (3) いただき (4) そ (5) しゅのう

第4問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) ピアノの独奏に耳を傾ける。
(2) 城門をくぐり城の中に入る。
(3) 水をって植物は成長する。
(4) 運動会の様子をビデオに録画する。
(5) ペダルに片足をかける。

【解答】(1) どくそう (2) じょうもん (3) す (4) しゅうろく (5) かたあし

第5問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 分けしたバラが咲いた。
(2) 川に沿った道を歩く。
(3) 群馬県は養蚕がさかんだ。
(4) 日本の財政赤字は深刻だ。
(5) 悲しい話に胸がむ。

【解答】(1) かぶ (2) そ (3) ようさん (4) しんこく (5) いた

(注) 養蚕…蚕(かいこ)を育てること。最終的に絹糸になる。

第6問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 元気のはニンニクだった。
(2) この領域では上昇はできない。
(3) 貿易自由化を推進する。
(4) 家族で意見が二つにれる。
(5) 説明不足で誤解を与えた。

【解答】(1) みなもと (2) りょういき (3) すいしん (4) わ (5) ごかい

第7問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) パソコンの操作を覚える。
(2) 魚のをていねいに取り除く。
(3) 材料を容器に入れて密閉する。
(4) 人気の観光地をねた。
(5) 図書館で必要な本をす。

【解答】(1) そうさ (2) ほね (3) みっぺい (4) たず (5) さが

第8問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 宇宙開発を計画する。
(2) 歌詞を間違える。
(3) 後半にき返しをはかる。
(4) サッカーの試合に興奮する。
(5) 障子にをあける。

【解答】(1) うちゅう (2) かし (3) ま (4) こうふん (5) あな

第9問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 気分転換に新鮮な空気をう。
(2) 光が反射してまぶしい。
(3) 規律を忠実に守る。
(4) お年寄りをう。
(5) 詳しい解説を聞いて疑問が解決した。

【解答】(1) す (2) はんしゃ (3) きりつ (4) うやま (5) ぎもん

(注) 規律の意味 →【1】きまり、ルール【2】秩序、順序

第10問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 運動会がり上がる。
(2) 著名な作家による作品。
(3) 書きに文章を書く。
(4) 石碑には功労者の名前がまれていた。
(5) 机の上の灰皿をひっくり返す。

【解答】(1) も (2) ちょめい (3) たて (4) きざ (5) はいざら

(注) 著名の意味 → 有名。世の中に広く名前が知れ渡っていること。

第11問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 首のみを我慢した。
(2) 試験前の受験生の不安をとりく。
(3) 命のさを勉強した。
(4) 世界遺産に指定される。
(5) 博物館で国宝の仏像を拝観する。

【解答】(1) いた (2) のぞ (3) とうと (4) いさん (5) はいかん

第12問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 公衆電話を利用する。
(2) 県知事選挙に立候補した。
(3) 中国は経済が成長している。
(4) 穀物の価格が安定している。
(5) ワイシャツを自宅でった。
【解答】(1) こうしゅう (2) りっこうほ (3) けいざい (4) こくもつ (5) あら

第13問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 新鮮なを買う。
(2) の天守閣に登る。
(3) 湖の水面に満月がっている。
(4) 集合場所で先生が点呼をとる。
(5) 目をじて考える。

【解答】(1) たまご (2) しろ (3) う (4) てんこ (5) と

(注) 点呼の意味 → ひとりひとりの名前を呼んで、人数を調べること。

第14問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 創作料理を作る
(2) 姿勢が悪いと注意される。
(3) 山頂で記念写真を撮る。
(4) カナダから手紙がく。
(5) りごとを相談する。

【解答】(1) そうさく (2) しせい (3) さんちょう (4) とど (5) こま

第15問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 耳のい話を聞く。
(2) 負けをいさぎよくめる。
(3) 時計のが正午を指す。
(4) 頭にタオルをく。
(5) 社長に就任する。

【解答】(1) い (2) みと (3) はり (4) ま (5) しゅうにん

(注) 就任の意味 → 役目につくこと。対義語は「辞任」。

第16問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 聖火リレーに参加した。
(2) ファンの応援が選手たちを奮起させた。
(3) 筋力トレーニングが大切だ。
(4) 博物館に展示された仏像を見学する。
(5) お地蔵さんに水をやる。

【解答】(1) せいか (2) ふんき (3) きんりょく (4) てんじ (5) じぞう

(注) 奮起の意味 → ふるいたつこと。元気をふりおこす、ことを指す。

第17問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) カメがを産むために上陸する。
(2) 洗濯してズボンがむ。
(3) 給料の高い仕事をす。
(4) インターネットで情報を提供する。
(5) テロに対し厳重な警戒をする。
【解答】(1) たまご (2) ちぢ (3) さが (4) ていきょう (5) げんじゅう

(注) 厳重の意味 → おごそか、きびしいことを指す。

第18問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 弱点を補強する。
(2) 掲示板で宣伝をする。
(3) 一日一回はい行いをしたい。
(4) 誰も知らない穴場がある。
(5) 石碑に有名な詩がまれている。

【解答】(1) ほきょう (2) せんでん (3) よ (4) あなば (5) きざ

(注) 「善い」の意味→ 道徳的によいこと。これに対し「良い」は一般的によいことを指す。

第19問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 友人のぶ声が聞こえる。
(2) 幼児の頃に見た絵本。
(3) ウオーキングで足の筋肉をきたえる。
(4) の庭に花が咲く。
(5) スーパーで改装セールが始まる。

【解答】(1) よ (2) ようじ (3) きんにく (4) しろ (5) かいそう

第20問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 少女の純真な行動に感動する。
(2) 国宝の寺院を拝観する。
(3) 勇気をい起して戦う。
(4) 雨のため聖火リレーは中止になった。
(5) ガラスが割れる。

【解答】(1) じゅんしん (2) はいかん (3) ふ (4) せいか (5) まど

(注) 純真の意味 →【1】混じりけがないこと【2】邪念がないこと、を指す。

第21問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 宝しに出かける。
(2) 頭をれて居眠りをする。
(3) を忘れてゲームに集中する。
(4) 裏庭から不発弾が見つかる。
(5) の上のゴミを片付ける。

【解答】(1) さが (2) た (3) われ (4) うらにわ (5) つくえ

第22問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 部屋のを開けて空気を入れ替える。
(2) 身体測定で胸囲を測る。
(3) 操作のしやすいパソコンだ。
(4) デザートを皿にる。
(5) 芸が世の中にめられる。

【解答】(1) まど (2) きょうい (3) そうさ (4) も (5) みと

(注) 「はかる」の違い

【1】測る(長さや面積を測定する) 
【2】図る(創意工夫の意味) 
【3】謀る(だますこと) 
【4】計る(数や時間) 
【5】量る(重さや容積) 
【6】諮る(意見を求める、相談)

第23問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 地域のボランティア活動に参加する。
(2) 歯石を除去する。
(3) 展覧会で絵画を鑑賞する。
(4) 政治家を警察官が警護する。
(5) 有名な俳優の遺作を見た。

【解答】(1) ちいき (2) じょきょ (3) てんらん (4) けいご (5) いさく
(注) 遺作の意味 → 死後に残された作品のこと。

第24問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 有名な観光地をねる。
(2) 織田信長は人気のある武将のひとりである。
(3) その試合は多くの観衆でうめつくされた。
(4) その作家は90歳で人生の幕をじた。
(5) 不注意で障子を破る。

【解答】(1) たず (2) ぶしょう (3) かんしゅう (4) と (5) しょうじ

第25問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 鏡で姿を見る。
(2) を開けると雪が降っていた。
(3) 湖に満月がっている。
(4) 税務署まで納税に行く。
(5) 霞が関は中央官庁のまちだ。

【解答】(1) すがた (2) まど (3) う (4) のうぜい (5) かんちょう

第26問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 政党の公約を比較する。
(2) 首相が災害の状況を視察する。
(3) 地震の震源地は千葉県沖と推定する。
(4) 地域のパトロール活動に参加する。
(5) 行列のできるラーメン店にれる。

【解答】(1) せいとう (2) しさつ (3) すいてい (4) ちいき (5) おとず

第27問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 彼の発言はが通っている。
(2) 湖をにして集合写真を撮る。
(3) バスの系統図で行き先を調べる。
(4) 第三者が争いをく。
(5) 面接のため清潔な服装をこころがける。

【解答】(1) すじ (2) せ (3) けいとうず (4) さば (5) ふくそう

第28問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 京都には神社や仏閣が多い。
(2) この博物館は国宝を所蔵している。
(3) 株価のしい値動きに注目する。
(4) 無事に終わりをなでおろす。
(5) 日がれたので帰宅した。

【解答】(1) ぶっかく (2) しょぞう (3) はげ (4) むね (5) くれ

第29問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) いなほがれている。
(2) 庭にいた子供の姿が見えない。
(3) 部屋のる所にごみが散らかっていた。
(4) はがきの枚数を数える。
(5) 規律正しい毎日を送る。

【解答】(1) た (2) すがた (3) いた (4) まいすう (5) きりつ

第30問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 失敗したを上司に話す。
(2) 鉄棒で運動をする。
(3) 芸能人の作品を集めた展覧会を開く。
(4) 疑問を解決する。
(5) 食事をませてから外出する。

【解答】(1) わけ (2) てつぼう (3) てんらんかい (4) ぎもん (5) す

第31問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 古本屋で掘り出し物をす。
(2) 駅の売店で雑誌を買う。
(3) 空き箱に冬物の服をめる。
(4) 増税反対の署名活動をする。
(5) この交差点は交通量がしい。

【解答】(1) さが (2) ざっし (3) おさ (4) しょめい (5) はげ

第32問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 試験対策の勉強をする。
(2) ボランティア活動にって参加しよう。
(3) 事故の原因を推測する。
(4) 温暖化により海面が上昇する。
(5) 木の切りに座る。

【解答】(1) たいさく (2) ふ (3) すいそく (4) おんだんか (5) かぶ

第33問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 晩秋の季節になった。
(2) 赤くまった夕日が美しい。
(3) ここはいちょう並木で有名だ。
(4) 郷土料理をいただく。
(5) の高さを調整する。

【解答】(1) ばんしゅう (2) そ (3) なみき (4) きょうど (5) つくえ

第34問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 朝起きたら顔をう。
(2) 妻が蒸発した。
(3) 中学生は割引料金が適用される。
(4) 浮気の証拠をす。
(5) バスの運賃を支払う。

【解答】(1) あら (2) じょうはつ (3) わりびき (4) さが (5) うんちん

第35問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) ルパンが宝石を盗む。
(2) 大企業にめていたがリストラされた。
(3) 皿にった料理が美しい。
(4) 支持率の低い内閣総理大臣。
(5) 近い将来、宇宙旅行も実現する。

【解答】(1) ほうせき (2) つと (3) も (4) ないかく (5) うちゅう

第36問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) しいタックルを受ける。
(2) 歌のへたな聖歌隊がいた。
(3) 日本を代表する指揮者
(4) 大会に優勝して結婚を決める。
(5) 年のれは忙しい。

【解答】(1) はげ (2) せいかたい (3) しきしゃ (4) ゆうしょう (5) く

第37問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 彼は大卒だが精神年齢はい。
(2) サンダル履きで山のを目指す素人。
(3) 強風が落ち葉をき上げた。
(4) 離婚協議は平行線の模様だ。
(5) 感激で涙を流す。

【解答】(1) おさな (2) いただき (3) ま (4) もよう (5) かんげき

第38問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 仕事に専念する。
(2) 半熟のは消化によい。
(3) 証言がまったくなる。
(4) 担任がけんかをく。
(5) もてすぎてった、と言ってみたい。

【解答】(1) せんねん (2) たまご (3) こと (4) さば (5) こま

第39問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) フランス人が社長に就任した。
(2) お金がないので散策で我慢する。
(3) とうとう窓際の部署に配属された。
(4) いん石で穴が開いた屋根を補修する。
(5) 野球場のべ入場者数は水増しだった。

【解答】(1) しゅうにん (2) さんさく (3) ぶしょ (4) ほしゅう (5) の

第40問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 人体の神秘をさぐる。
(2) 俳句がブームらしい。
(3) 偶然テレビにりアリバイが崩れる。
(4) 所要時間がまる。
(5) り続く雨の中、彼の帰宅を待った。
【解答】(1) しんぴ (2) はいく (3) うつ (4) ちぢ (5) ふ

第41問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 山ので飲むコーヒーは最高だ。
(2) 冬の季節はれる客は少ない。
(3) 除夜の鐘を聞きながらそばを食べる。
(4) 東京多摩地区に大雪警報が出された。
(5) 道路を拡張する工事が始まる。

【解答】(1) いただき (2) おとず (3) じょや (4) けいほう (5) かくちょう

第42問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 壊れた壁を補修する。
(2) 川に沿って散歩する。
(3) アイドルとんで写真を撮る。
(4) 俳句の季語を調べる。
(5) 料理の才能がめられた。

【解答】(1) ほしゅう (2) そ (3) なら (4) はいく (5) みと

第43問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 格下の相手に負けてい立つ。
(2) のハンカチをもらった。
(3) 彼とは考え方がなる。
(4) 今日は給料日なので帰宅が遅い。
(5) その政治家を批判する。

【解答】(1) ふる (2) きぬ (3) こと (4) きたく (5) ひはん

第44問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) ピアノの調律代金を支払う。
(2) 博物館で絵巻物が公開された。
(3) 万引き犯の手口を収録した。
(4) 新幹線が世界記録を樹立した。
(5) セーターにがあいている。

【解答】(1) ちょうりつ (2) えまきもの (3) しゅうろく (4) じゅりつ (5) あな

第45問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 血でシャツが赤くまる。
(2) 会社まで片道2時間かかる。
(3) アマゾン川を探検する。
(4) 誠実な男性と結婚する。
(5) 目をじて考える。

【解答】(1) そ (2) かたみち (3) たんけん (4) せいじつ (5) と

第46問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 教授の説明にはりがあった。
(2) 化学の授業で系統図を書く。
(3) みんなのためい行いをする。
(4) 不法入国者の言い分を通訳する。
(5) サッカーの試合を興奮しながら見る。

【解答】(1) あやま (2) けいとう (3) よ (4) つうやく (5) こうふん

第47問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 新しい着物は花の模様だ。
(2) 衛星中継のため画像が乱れる。
(3) 熱湯をかけたら少しんだ。
(4) ひじのすりが治った。
(5) ブラック企業にもう3年もめている。

【解答】(1) もよう (2) がぞう (3) ちぢ (4) きず (5) つと

第48問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 交通事故の現場は混乱した。
(2) 外務大臣がヨーロッパ諸国を外遊する。
(3) 先進国の首脳が東京に集まった。
(4) ギネス記録にめられる。
(5) の上で眠る。

【解答】(1) こんらん (2) しょこく (3) しゅのう (4) みと (5) つくえ

第49問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 山の景色が湖面にる。
(2) 富士山の樹海は危険だ。
(3) さそりの女と結婚する。
(4) 将来の夢を語り合う。
(5) 規律を守って生活する。

【解答】(1) うつ (2) じゅかい (3) ざ (4) しょうらい (5) きりつ

第50問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) 若い人は敬語の使い方が分からない。
(2) 切りを観察する。
(3) 最後のスープの一滴まで飲みす。
(4) い二人のことだから心配だ。
(5) 安全装置を設置する。

【解答】(1) けいご (2) かぶ (3) ほ (4) わか (5) そうち

第51問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) しい指導には理由がある。
(2) 裁判官が判決を下す。
(3) 予定に沿って実行する。
(4) 片足でタイミングをとる。
(5) を肥料にする。

【解答】(1) きび (2) さいばんかん (3) そ (4) かたあし (5) はい

第52問

【問題】次の黄色部分の漢字の読みをひらがなで書きなさい。
(1) オゾンの破壊が深刻だ。
(2) 優勝候補だったが初戦で姿を消した。
(3) 足のについた米粒が取れない。
(4) バイオリンの独奏に耳を傾ける。
(5) 障子を張り替えるのは大変だ。

【解答】(1) そう (2) すがた (3) うら (4) どくそう (5) しょうじ

まとめ

ここまで漢字検定5級の合格に向けて解いておきたい問題をまとめました。書き問題と違い、読み問題はすぐに解けますね。どんどん解いて得点源にされるといいでしょう。

また5級の合格後は、4級にもチャレンジしてください。

【漢字検定4級読み】合格を目指すなら解いておきたい問題まとめ
漢字検定4級の合格を目指す受験生の方におすすめの問題をまとめました。全部で84問(420肢)を用意しました。またお勧めの通信講座、問題集も。
タイトルとURLをコピーしました